シュー・ユンデッキを
2016年6月5日 シュー・ユン コメント (2)殴りデッキなのが誇りとか言ってないで、コンボできるデッキにしようと思うんですよ。
というのも、1対1で遊んでいて、ブレイゴのカードにことごとくシュー・ユンを封じ込められ
キャストできなくなってから、意味もなくドロー・ゴーですよ。
まあ、統率者が決め手になるのも大切なんだけど、
ちゃんとした勝ちを目指せる構成に変えていきたいところですね……。
具体的には、ターン追加呪文を利用した何か……というもやもやしたイメージ。
というのも、1対1で遊んでいて、ブレイゴのカードにことごとくシュー・ユンを封じ込められ
キャストできなくなってから、意味もなくドロー・ゴーですよ。
まあ、統率者が決め手になるのも大切なんだけど、
ちゃんとした勝ちを目指せる構成に変えていきたいところですね……。
具体的には、ターン追加呪文を利用した何か……というもやもやしたイメージ。
シュー・ユン、新マリガンルールになってから少し動きが微妙になってきた。
ソーサリー、インスタントによるパンチが基本だったが、一度一度はそれで良くても、デッキとしての動きがぎこちない気がする。
はて、どうしたものか。
シュー・ユンで殴り勝つにしても、コンスタントにダメージを出し続けるしくみ、みたいなのが必要そうだ。
タッサはその意味で良さそう。
あとは、歴伝が毎ターン、スペルを提供してくれるので良いのではないかなどと思っているところ。
ソーサリー、インスタントによるパンチが基本だったが、一度一度はそれで良くても、デッキとしての動きがぎこちない気がする。
はて、どうしたものか。
シュー・ユンで殴り勝つにしても、コンスタントにダメージを出し続けるしくみ、みたいなのが必要そうだ。
タッサはその意味で良さそう。
あとは、歴伝が毎ターン、スペルを提供してくれるので良いのではないかなどと思っているところ。
沈黙の大嵐、シュー・ユンデッキver.20160113
2016年1月13日 シュー・ユンシュー・ユンは割と好きでまだ使い続けています。
100 cards, 0 sideboard
1 Shu Yun, the Silent Tempest
Commander
1 Windswept Heath
1 Ancient Den
1 Clifftop Retreat
1 Great Furnace
1 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
1 Hallowed Fountain
1 Wasteland
1 Shivan Reef
1 Polluted Delta
1 Kor Haven
1 Inkmoth Nexus
1 Sacred Foundry
1 Desolate Lighthouse
2 Plains
8 Island
6 Mountain
1 Command Tower
1 Steam Vents
32 lands
1 Soulfire Grand Master
1 Monastery Mentor
1 Drift of Phantasms
1 Thassa, God of the Sea
1 Trinket Mage
1 Grand Arbiter Augustin IV
6 creatures
1 Swords to Plowshares
1 Enlightened Tutor
1 Center Soul
1 Reckless Charge
1 Vandalblast
1 Gamble
1 Temur Battle Rage
1 Final Fortune
1 Mizzium Mortars
1 Magmaquake
1 Wheel of Fortune
1 Past in Flames
1 Reforge the Soul
1 World at War
1 Jokulhaups
1 Gitaxian Probe
1 Mystical Tutor
1 Banishing Knack
1 Distortion Strike
1 Retraction Helix
1 Preordain
1 Ponder
1 Brainstorm
1 Swan Song
1 Arcane Denial
1 Cyclonic Rift
1 Think Twice
1 Counterspell
1 Call to Mind
1 Frantic Search
1 Compulsive Research
1 Taigam’s Strike
1 Thwart
1 Time Warp
1 Time Reversal
1 Tezzeret the Seeker
1 Spelltwine
1 Part the Waterveil
1 Temporal Mastery
1 Treasure Cruise
1 Supreme Verdict
1 Azorius Charm
1 Teleportal
1 Jeskai Ascendancy
1 Wear // Tear
1 Jeweled Amulet
1 Mox Diamond
1 Everflowing Chalice
1 Silver-Inlaid Dagger
1 Sol Ring
1 Mana Vault
1 Lightning Greaves
1 Izzet Signet
1 Azorius Signet
1 Boros Signet
1 Sapphire Medallion
1 Grim Monolith
1 Chromatic Lantern
1 Thran Dynamo
1 Aligned Hedron Network
1 Gilded Lotus
61 other spells
動きは、シュー・ユンを出す→軽快なスペルを打ち、シュー・ユン自身に二段攻撃を付与→誰か殴る。
というわかりやすい構造になっています。
オシャレポイントとして仕方なくジェスカイコンボが入っています。
★シュー・ユンのサポートを担う軽快な呪文たち
Center Soul
Reckless Charge
Temur Battle Rage
Distortion Strike
Taigam’s Strike
反復持ちの呪文は、次のターンにはキャストコスト無しで二段攻撃+果敢が発動するので、かなり強いと思う。
Distortion Strikeは1強で、次にティムールの激闘、その他のスペル、という感じだけど、
3ターン目、シュー・ユン→無謀な突撃+二段攻撃→統率者ダメージ14点はかなり宇宙。
調整の結果、方向転換でマナを増やして呪文追加という動きはかなり期待できないので、前から入れたかったティムールの激闘に変更した。
これ1枚で二段攻撃と果敢とおまけでトランプルというこれもかなりおいしい呪文だ。
チャンプブロックを突き抜ける可能性があるので素晴らしい(まだ1度も撃ってない)
★魂火の大導師+ターン追加呪文コンボ
これ、手札に戻ってくるターン追加呪文が、時間のねじれだけなんですが、
まだ入れておくんですかねえ……。
いや、しかしブロック不可呪文を手札に戻せるかもしれない。
★タッサ
ブロック不可を何度でもつけられるんだが、3点パンチを繰り返すだけとかになっちゃうんですかねえ。
もう少し使い続けて評価します。
★妨害呪文
打消しをしている暇がないほどマナを自分のターンに消費してしまうので、打消し呪文なにそれという感じであります。
負けるときは負ける!
Force of willの代わりに妨害/Thwartを入れてますが、ピッチで打ったことありません。
かといって生コストで打ったこともありません。
★Aligned Hedron Network
ウラモグに殴り続けられると、デッキに面晶体が入る。
四人戦をしてると3人殴り殺すとか考えていられないので、のらりくらりと生き残りながら、あと一人倒せば勝ちというところまで頑張って、シュー・ユンが覚醒して勝つというパターンが一番頑張れそうです。
あとは突然のジェスカイコンボ。
面白いですが、まだ調整の余地はありそう。
100 cards, 0 sideboard
1 Shu Yun, the Silent Tempest
Commander
1 Windswept Heath
1 Ancient Den
1 Clifftop Retreat
1 Great Furnace
1 Flooded Strand
1 Glacial Fortress
1 Hallowed Fountain
1 Wasteland
1 Shivan Reef
1 Polluted Delta
1 Kor Haven
1 Inkmoth Nexus
1 Sacred Foundry
1 Desolate Lighthouse
2 Plains
8 Island
6 Mountain
1 Command Tower
1 Steam Vents
32 lands
1 Soulfire Grand Master
1 Monastery Mentor
1 Drift of Phantasms
1 Thassa, God of the Sea
1 Trinket Mage
1 Grand Arbiter Augustin IV
6 creatures
1 Swords to Plowshares
1 Enlightened Tutor
1 Center Soul
1 Reckless Charge
1 Vandalblast
1 Gamble
1 Temur Battle Rage
1 Final Fortune
1 Mizzium Mortars
1 Magmaquake
1 Wheel of Fortune
1 Past in Flames
1 Reforge the Soul
1 World at War
1 Jokulhaups
1 Gitaxian Probe
1 Mystical Tutor
1 Banishing Knack
1 Distortion Strike
1 Retraction Helix
1 Preordain
1 Ponder
1 Brainstorm
1 Swan Song
1 Arcane Denial
1 Cyclonic Rift
1 Think Twice
1 Counterspell
1 Call to Mind
1 Frantic Search
1 Compulsive Research
1 Taigam’s Strike
1 Thwart
1 Time Warp
1 Time Reversal
1 Tezzeret the Seeker
1 Spelltwine
1 Part the Waterveil
1 Temporal Mastery
1 Treasure Cruise
1 Supreme Verdict
1 Azorius Charm
1 Teleportal
1 Jeskai Ascendancy
1 Wear // Tear
1 Jeweled Amulet
1 Mox Diamond
1 Everflowing Chalice
1 Silver-Inlaid Dagger
1 Sol Ring
1 Mana Vault
1 Lightning Greaves
1 Izzet Signet
1 Azorius Signet
1 Boros Signet
1 Sapphire Medallion
1 Grim Monolith
1 Chromatic Lantern
1 Thran Dynamo
1 Aligned Hedron Network
1 Gilded Lotus
61 other spells
動きは、シュー・ユンを出す→軽快なスペルを打ち、シュー・ユン自身に二段攻撃を付与→誰か殴る。
というわかりやすい構造になっています。
オシャレポイントとして仕方なくジェスカイコンボが入っています。
★シュー・ユンのサポートを担う軽快な呪文たち
Center Soul
Reckless Charge
Temur Battle Rage
Distortion Strike
Taigam’s Strike
反復持ちの呪文は、次のターンにはキャストコスト無しで二段攻撃+果敢が発動するので、かなり強いと思う。
Distortion Strikeは1強で、次にティムールの激闘、その他のスペル、という感じだけど、
3ターン目、シュー・ユン→無謀な突撃+二段攻撃→統率者ダメージ14点はかなり宇宙。
調整の結果、方向転換でマナを増やして呪文追加という動きはかなり期待できないので、前から入れたかったティムールの激闘に変更した。
これ1枚で二段攻撃と果敢とおまけでトランプルというこれもかなりおいしい呪文だ。
チャンプブロックを突き抜ける可能性があるので素晴らしい(まだ1度も撃ってない)
★魂火の大導師+ターン追加呪文コンボ
これ、手札に戻ってくるターン追加呪文が、時間のねじれだけなんですが、
まだ入れておくんですかねえ……。
いや、しかしブロック不可呪文を手札に戻せるかもしれない。
★タッサ
ブロック不可を何度でもつけられるんだが、3点パンチを繰り返すだけとかになっちゃうんですかねえ。
もう少し使い続けて評価します。
★妨害呪文
打消しをしている暇がないほどマナを自分のターンに消費してしまうので、打消し呪文なにそれという感じであります。
負けるときは負ける!
Force of willの代わりに妨害/Thwartを入れてますが、ピッチで打ったことありません。
かといって生コストで打ったこともありません。
★Aligned Hedron Network
ウラモグに殴り続けられると、デッキに面晶体が入る。
四人戦をしてると3人殴り殺すとか考えていられないので、のらりくらりと生き残りながら、あと一人倒せば勝ちというところまで頑張って、シュー・ユンが覚醒して勝つというパターンが一番頑張れそうです。
あとは突然のジェスカイコンボ。
面白いですが、まだ調整の余地はありそう。
調達中ってなんだよ……。
☆抜けたカード
Turn to frog
面白いんだけど、仕事するのが限定的過ぎる。
対象がひとつで終わりとかも悲しかった
Arc Lightning
好きなんだけど、3マナという重さとソーサリーなのがあんまり良くなかった。
Into the Roil
割といいカードなんですけどね……。
キッカーまで含めるとなかなか重くなって打てない。
Obliterate
自分でリセット打ってるようでは、既に勝ち目がないので抜くこととした。
Worn Powerstone
前の記事でも書いたけど、タップインしてきてなおかつ無色マナだけなのがデッキにかみ合ってなさ過ぎて解雇した。Prowes稼ぎにはいいんですけどね。
☆入ったカード
Mystical tutor
Enlightened tutor
サーチ入れてもすぐに勝ちでもないと割り切った。
神秘の教示者は色々探せるから便利。
Thwart
カウンターが欲しかったので。
Force of Willでは手札が残ってる場面が少なく、
否定の契約も微妙な感じ、5マナない状態で打つか?
ターン追加を通してもマナが無くなってては勝ちにつながらないし
否定の契約を使う場面も実は限定的と判断。
一番、妨害が妥当かなと。
Banishing Knack
撤回のらせんを追加。
コンボに近づけてみた!
Jeweled Amulet
色マナも出せて、0マナキャストで使い勝手がいいマナ加速だなと思い採用。
今のところ、色マナを入れて、これいつ使おう……とまごまごしてることもなくもない。本来適正なのは、Opal Moxか、Chrome Moxかとも思うが、金持ちでもないのでちょっと様子見。
☆欲しいカード
Wheel of FateをWheel of Fortuneにしたい。
待機させて5ターン待たされるのはやはりちょっとよろしくない。
新しい、Wheel of Fortuneの大魔導士も出てきたけど、あいつの仕事も1ターン遅いわ、マナはかかるわで微妙だ。
しばらくこれで回して評価してみる。
☆抜けたカード
Turn to frog
面白いんだけど、仕事するのが限定的過ぎる。
対象がひとつで終わりとかも悲しかった
Arc Lightning
好きなんだけど、3マナという重さとソーサリーなのがあんまり良くなかった。
Into the Roil
割といいカードなんですけどね……。
キッカーまで含めるとなかなか重くなって打てない。
Obliterate
自分でリセット打ってるようでは、既に勝ち目がないので抜くこととした。
Worn Powerstone
前の記事でも書いたけど、タップインしてきてなおかつ無色マナだけなのがデッキにかみ合ってなさ過ぎて解雇した。Prowes稼ぎにはいいんですけどね。
☆入ったカード
Mystical tutor
Enlightened tutor
サーチ入れてもすぐに勝ちでもないと割り切った。
神秘の教示者は色々探せるから便利。
Thwart
カウンターが欲しかったので。
Force of Willでは手札が残ってる場面が少なく、
否定の契約も微妙な感じ、5マナない状態で打つか?
ターン追加を通してもマナが無くなってては勝ちにつながらないし
否定の契約を使う場面も実は限定的と判断。
一番、妨害が妥当かなと。
Banishing Knack
撤回のらせんを追加。
コンボに近づけてみた!
Jeweled Amulet
色マナも出せて、0マナキャストで使い勝手がいいマナ加速だなと思い採用。
今のところ、色マナを入れて、これいつ使おう……とまごまごしてることもなくもない。本来適正なのは、Opal Moxか、Chrome Moxかとも思うが、金持ちでもないのでちょっと様子見。
☆欲しいカード
Wheel of FateをWheel of Fortuneにしたい。
待機させて5ターン待たされるのはやはりちょっとよろしくない。
新しい、Wheel of Fortuneの大魔導士も出てきたけど、あいつの仕事も1ターン遅いわ、マナはかかるわで微妙だ。
しばらくこれで回して評価してみる。
シュー・ユン調達中雑感
2015年10月28日 シュー・ユン強過ぎず、弱すぎずちょうどいい統率者です。
カードの雑感
Into the Roil
Turn to Frog
2マナの妨害というか、ユーティリティカード。
最初は微妙かなと思っていたけど、使い勝手が良く、調整の筆頭に上がるもののなかなか抜けない。
Into the Roilは土地に打てないので、Inkmoth Nexusなどミシュランに対処できないのが悩みですが、コスト感がいいので変えなくてもいいかな。
Thran Dinamo
色マナが必要でなおかつ序盤から攻めに行くデッキなのでキャスト4マナ、出てくるのが無色3マナというのが非常に微妙で入れ替えたいところ。
マナを伸ばして一気に決める場面なら活躍できるのかなあという感じではある。
Monastery Mentor
高い方のハゲ。
高いだけあって強かった。要らないかもとか言って悪かった。
Call to Mind
3マナという重さもそうだし、序盤に手札に来ても華麗に無駄牌になるのもあって判断に困るカード。
後半で果敢を稼げるし、ブロック不可にできるカードを拾えることを考えると残しておいてもいいのではないか?
Teferi, Temporal Archmage
後半のマナ稼ぎにいいかと思ってたが重かった。
サヨナラ!
Worn Powerstone
タップインだし、無色2マナだし要らない子はこの子じゃないか?
カードの雑感
Into the Roil
Turn to Frog
2マナの妨害というか、ユーティリティカード。
最初は微妙かなと思っていたけど、使い勝手が良く、調整の筆頭に上がるもののなかなか抜けない。
Into the Roilは土地に打てないので、Inkmoth Nexusなどミシュランに対処できないのが悩みですが、コスト感がいいので変えなくてもいいかな。
Thran Dinamo
色マナが必要でなおかつ序盤から攻めに行くデッキなのでキャスト4マナ、出てくるのが無色3マナというのが非常に微妙で入れ替えたいところ。
マナを伸ばして一気に決める場面なら活躍できるのかなあという感じではある。
Monastery Mentor
高い方のハゲ。
高いだけあって強かった。要らないかもとか言って悪かった。
Call to Mind
3マナという重さもそうだし、序盤に手札に来ても華麗に無駄牌になるのもあって判断に困るカード。
後半で果敢を稼げるし、ブロック不可にできるカードを拾えることを考えると残しておいてもいいのではないか?
Teferi, Temporal Archmage
後半のマナ稼ぎにいいかと思ってたが重かった。
サヨナラ!
Worn Powerstone
タップインだし、無色2マナだし要らない子はこの子じゃないか?
沈黙の大嵐、シュー・ユン 統率者デッキ
2015年10月13日 シュー・ユン注目の青ハゲデッキ。
始祖ドラゴン?あいつはベントされた!
Silent Tempest
100 cards, 0 sideboard
1 Shu Yun, the Silent Tempest
1 Shivan Reef
1 Polluted Delta
1 Hollowed Fountain
1 Kor Haven
1 Inkmoth Nexus
1 Terramorphic Expanse
1 Evolving Wilds
1 Sacred Foundry
1 Desolate Lighthouse
3 Plains
10 Island
7 Mountain
1 Command Tower
1 Ghost Quarter
1 Steam Vents
32 lands
1 Drift of Phantasms
1 Trinket Mage
1 Mother of Runes
1 Soulfire Grand Master
1 Monastery Mentor
1 Grand Arbiter Augustin IV
6 creatures
1 Lithomancer’s Focus
1 Center Soul
1 Wheel of Fate
1 Vandalblast
1 Brute Force
1 Lightning Bolt
1 Titan’s Strength
1 Gamble
1 Final Fortune
1 Mizzium Mortars
1 Magmaquake
1 Arc Lightning
1 Past in Flames
1 Reforge the Soul
1 World at War
1 Obliterate
1 Gitaxian Probe
1 Retraction Helix
1 Banishing Knack
1 Preordain
1 Ponder
1 Brainstorm
1 Swan Song
1 Arcane Denial
1 Into the Roil
1 Turn to Frog
1 Think Twice
1 Counterspell
1 Ghostly Flicker
1 Call to Mind
1 Frantic Search
1 Taigam’s Strike
1 Compulsive Research
1 Turnabout
1 Time Warp
1 Time Reversal
1 Tezzeret the Seeker
1 Teferi, Temporal Archmage
1 Part the Waterveil
1 Temporal Mastery
1 Supreme Verdict
1 Azorius Charm
1 Teleportal
1 Jeskai Ascendancy
1 Wear // Tear
1 Mox Diamond
1 Everflowing Chalice
1 Sol Ring
1 Voltaic Key
1 Mana Vault
1 Lightning Greaves
1 Izzet Signet
1 Azorius Signet
1 Boros Signet
1 Sapphire Medallion
1 Grim Monolith
1 Runechanter’s Pike
1 Chromatic Lantern
1 Worn Powerstone
1 Thran Dynamo
1 Gilded Lotus
61 other spells
青ハゲさんが強くなって殴り勝つデッキ。
まだ僧院の導師もヤンパイも持ってないので適当なカードが突っ込んであります。
最初はゴブリントークンが出てくる呪文が山盛り入っていたのだが、
どこに行ったのだろう。
回してみてる感じでは、色マナがかなり必要で、
速度は思ったよりゆっくりなので、コントロールする必要があるが
そこに枠を割いているとさらに遅くなるという
ジレンマがある。
マナが潤沢に揃えばカードドローと追加ターン、
追加戦闘フェイズで勝てる!
買えたら入れるつもりだけど、僧院の導師とヤンパイは
要らないのかなあ、微妙だなあと思っている。
始祖ドラゴン?あいつはベントされた!
Silent Tempest
100 cards, 0 sideboard
1 Shu Yun, the Silent Tempest
1 Shivan Reef
1 Polluted Delta
1 Hollowed Fountain
1 Kor Haven
1 Inkmoth Nexus
1 Terramorphic Expanse
1 Evolving Wilds
1 Sacred Foundry
1 Desolate Lighthouse
3 Plains
10 Island
7 Mountain
1 Command Tower
1 Ghost Quarter
1 Steam Vents
32 lands
1 Drift of Phantasms
1 Trinket Mage
1 Mother of Runes
1 Soulfire Grand Master
1 Monastery Mentor
1 Grand Arbiter Augustin IV
6 creatures
1 Lithomancer’s Focus
1 Center Soul
1 Wheel of Fate
1 Vandalblast
1 Brute Force
1 Lightning Bolt
1 Titan’s Strength
1 Gamble
1 Final Fortune
1 Mizzium Mortars
1 Magmaquake
1 Arc Lightning
1 Past in Flames
1 Reforge the Soul
1 World at War
1 Obliterate
1 Gitaxian Probe
1 Retraction Helix
1 Banishing Knack
1 Preordain
1 Ponder
1 Brainstorm
1 Swan Song
1 Arcane Denial
1 Into the Roil
1 Turn to Frog
1 Think Twice
1 Counterspell
1 Ghostly Flicker
1 Call to Mind
1 Frantic Search
1 Taigam’s Strike
1 Compulsive Research
1 Turnabout
1 Time Warp
1 Time Reversal
1 Tezzeret the Seeker
1 Teferi, Temporal Archmage
1 Part the Waterveil
1 Temporal Mastery
1 Supreme Verdict
1 Azorius Charm
1 Teleportal
1 Jeskai Ascendancy
1 Wear // Tear
1 Mox Diamond
1 Everflowing Chalice
1 Sol Ring
1 Voltaic Key
1 Mana Vault
1 Lightning Greaves
1 Izzet Signet
1 Azorius Signet
1 Boros Signet
1 Sapphire Medallion
1 Grim Monolith
1 Runechanter’s Pike
1 Chromatic Lantern
1 Worn Powerstone
1 Thran Dynamo
1 Gilded Lotus
61 other spells
青ハゲさんが強くなって殴り勝つデッキ。
まだ僧院の導師もヤンパイも持ってないので適当なカードが突っ込んであります。
最初はゴブリントークンが出てくる呪文が山盛り入っていたのだが、
どこに行ったのだろう。
回してみてる感じでは、色マナがかなり必要で、
速度は思ったよりゆっくりなので、コントロールする必要があるが
そこに枠を割いているとさらに遅くなるという
ジレンマがある。
マナが潤沢に揃えばカードドローと追加ターン、
追加戦闘フェイズで勝てる!
買えたら入れるつもりだけど、僧院の導師とヤンパイは
要らないのかなあ、微妙だなあと思っている。